A QUESTION
よくある質問

目次

Q1.予約をしないと受診できませんか?

診察いたします。お電話していただければ、順番をお入れしますのでお待ちいただく時間が短くなります。
急患の場合、当院は準備してお待ちしますので、お電話して頂ければ尚早く受診できます。

Q2.初めて病院に行くときに必要なものを教えてください。

ペットショップやブリーダーさん動物愛護センターから頂いた資料をお持ちください。
聞きたいことはメモしてもってくれば聞き忘れがありません。例えば、不妊手術の時期。どんな予防が必要か。しつけの方法ご飯の量などです。

Q3.不妊手術の予約方法を教えてください。

まずはワクチン接種をしましょう。その際手術を希望していることをお伝えください。
手術のみ、お電話でも予約できます。希望日の1カ月前が予約のタイミングです。

Q4.緊急の場合の受診方法を教えてください。

留守番電話に必ず入れて頂きたいこと。
1.カルテ番号か登録時の電話番号 登録電話番号は自宅の電話にしている方が多いです。
2.飼い主様の氏名(登録時のフルネームをお伝えください。)
3.症状
4.折り返し希望電話番号

Q5.健康検査をしたい。

検査目的により金額は様々です。
7歳になったらまずは血液検査をお勧めします。心臓、肝臓、腎臓などの異常値が早期発見なら食事療法からスタートできます。

Q6.ワクチン接種をしたい。

犬のワクチンについて
狂犬病予防注射ワクチンの場合、既に登録が済んでいるワンちゃんは市役所からのハガキを持参してください。もし紛失した場合は登録票を持参してください。どちらも無い場合は来院した際に役所に当院から問い合わせしますのでご安心ください。
ジステンパー、パルボなどを含む混合ワクチンの場合、動物愛護センター、ペットショップ、ブリーダーさんから渡された資料を持参してください。資料が無い個人同士の引き渡しの場合はそのままおでかけください。飼育環境や予算に添った御提案をいたします。

猫のワクチンについて
混合ワクチンは飼育環境により選ぶことができます。

Q7.フィラリアの予防は家の中にいるから不要ですか?

予防しましょう。玄関先や窓から顔を出すなど何処で蚊に刺されるかわかりません。

Q8.ノミ・ダニの駆除、予防について教えてください。

滴下方法、飲み薬(錠剤タイプ・肉状タイプ)スプレー、など方法はいろいろあります。
ノミは年中の予防が勧められています。ダニは早くは3月ごろから発生します。

Q9.便の中に虫がいます。

出た便を持参下さい。捨ててしまった場合、ペットと一緒に来院してください。
あるいは翌日の一番最初にした便を持参下さい。その際の持参方法はアルミホイルに親指の爪の大きさの便を用意してください。

Q10.ペットを迷子にしてしまった場合と迷子のペットを保護した場合。

  • 警察署で迷子にしてしまった場合は遺失物として申告書を作成しに行ってください。電話の問い合わせはその時に居るかいないかだけです、遺失物として届け出をしないとあとから見つかっても戻りません。
  • 動物愛護センターに連絡する。028-684-5458
  • 市役所の健康課(TEL 0289-63-8311 )鹿沼市の場合
  • 各動物病院に問い合わせる。
    これらの連絡先はいずれもの間も連携は取れてませんのでいなくなっても、見つけても、全てに連絡を行ってください。

※問い合わせの際に伝えること
種類 色 体重 手術歴 首輪の有無 ペットの名前 特徴(耳が垂れている。鼻の色が黒い、あかい、目の色 毛の長さ カットの特徴など)

ご予約、お問い合せはこちら

Copyright(C)PET CLINIC INOUE.All Rights Reserved.